top of page

いずれアヤメかカキツバタ

  • s
  • 2021年5月5日
  • 読了時間: 1分

今年のGWも自粛(T ^ T)


それでも散歩ぐらい良かろう(๑>◡<๑)


お天気がいい風が爽やかな日、


散歩途中でステキな花に出会いました。


アヤメかな?


似た花あるよねと思い帰宅してから、


ウィキ先生を中心に調べてみると、



アヤメ 外花被片 黄色の網目模様

乾いた場所に育つ

カキツバタ 外花被片 白い筋模様

水中や湿った場所に育つ

花ショウブ 外花被片 黄色い筋模様

湿った場所に育つ



アヤメだ!


ちなみに菖蒲(サトイモ科) と花菖蒲(アヤメ科)


端午の節句「ショウブ湯」に入るときに用いるのは、


菖蒲の葉


葉の形状が似ているところから、アヤメ科の花を


花菖蒲と呼ぶようになったらしいです。



さあ7日から診療再開ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ




ree

ree

ree

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page