top of page
検索


久能山東照宮と三保松原
先日、小雨が降りそうなお天気の中、 行ってまいりました。 久能山東照宮の階段は、 海岸の石鳥居から本殿まで1159段あるそうで、 『いちいちごくろうさん』という語呂合わせで、 覚えられているそうです。 足は大丈夫かといささか不安はありましたが、 意外と平気 ˘◡˘ ホッ 霧が薄らかかった境内は、 荘厳な雰囲気で、 厳粛な気持ちで参拝することができました。 逆さ葵の御紋3つもしっかり確認 『完成と同時に崩壊が始まる』という考え方から、 あえて未完成(逆さま)にすることで、 建物が永久に続くようにとの願いが込められているそうです。 ボランティアガイドさんに、 他にもいろいろ教えてもらい、 有意義な時間を過ごさせて頂きました ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ この後は、三保松原へ 世界文化遺産『富士山ー信仰の対象と芸術の源泉ー』 の構成資産の一つだそうです。 晴れていれば、 富士山、駿河湾、松原の美しい景観を一度に楽しむことができるそうですが、 残念 (๑•́_•̀๑)シュン 今回富士山は拝むことができませんでした。 帰りに静岡名物『あべ川もち』を、.
1 日前


金色羅皇(コンジキラオウ)
『ラオウなんてアニメのあの方を想像するじゃない』 と思いながら、 いつもお世話になっている フードロス削減の八百屋さんで、 『金色羅皇』という名のスイカを購入いたしました。 夏は毎食スイカでOKというぐらい、 スイカ大好き人間の私 ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )テレテレ♪...
8月17日


とうもろこしご飯
美味しそうなとうもろこし🌽 手に入ったので、 とうもろこしご飯作りました (。˃ ᵕ ˂。) ① お米を研いで顆粒だしと塩と分量分の水を入れる ② とうもろこしは生のまま、包丁で芯から実を切り落とす ③ ①にとうもろこしの実と芯を入れる ④ 炊く...
8月17日


プリン
毎日暑い日が続いて、 冷たいおやつが欲しくなり、 プリン作りました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 滑らかになるように、 ちゃんと濾して、 すが入らないように、 温度に気をつけて、 まぁなんとか完成 (,,>᎑<,,) 手作りならではのほんのり甘さで、...
8月17日


母の7回忌と道後ビール
コロナの最中に父の7回忌があり、 この時は法要の参加を見合わせておりました (。•́ - •̀。)シュン 今回、母の7回忌で久しぶりに道後に行って参りました。 前日までの雨も上がり、 お墓参りもいいお天気の中で行うことができました。...
6月20日


米粉蒸しパン
米粉第三弾! 蒸しパン作ってみました (๑•̀ㅂ•́)و✧ 苺蒸しパンと抹茶小豆蒸しパン 米粉、卵、豆乳、蜂蜜、ベーキングパウダー 苺とキビ砂糖を煮詰めたもの(苺ジャム)を加えて、苺蒸しパン 抹茶と発酵小豆を加えて、抹茶小豆蒸しパン いつもの蒸しパンと一緒の手順で...
4月6日


米粉パウンドケーキ
米粉第二弾! パウンドケーキ作ってみました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 米粉、卵、豆乳、きび和糖、米油、発酵小豆、ベーキングパウダー いつものパウンドケーキと一緒の手順で ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ 美味しい、美味しいよ (*´༥`*)♪ さあ ドンドンtryしていくよ!...
3月27日


米粉ホットケーキ
お米が高い! 1キロ当たりのお値段 米粉の方がお安い (⊙⊙)!? 米の代わりに米粉がどこまで使えるか! 今まで使ったことがなかったので、 まずは、 試しに小麦粉の代わりということで、 ホットケーキ作ってみました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 米粉、卵、豆乳、蜂蜜、ベーキングパウダー...
3月23日


お線香の福袋
義母が存命中、お香の香りで出迎えてくれる習慣が好きでした ( ᵕ̤ᴗᵕ̤ ) 『沈香』と『白檀』のお線香の福袋を見つけ、 イイじゃん (๑•̀᎑<๑)و 「お香」という言葉が指す対象は広く、お焼香や練香・匂い袋などさまざまな形状のものが含まれます。その中で「線」の形のお...
1月30日


あけましておめでとうございます (,,>ᴗ<ノノ゙
蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として崇められ、全国各地に蛇神を祀っている神社があります。 たとえば、七福神のひとつである「弁財天(弁材天)」は蓄財や芸能の女神ですが、弁財天の使者や化身は蛇とされています。(Al...
1月1日


アラ還のディズニー
まずは希望の ①アトラクション、ショー、パレード ②レストラン ③グッズ を決めて、ルートを確認! そして アプリを使いこなしましょう! アプリなしでは効率よく楽しめないと、 痛感した1日でした! 健闘を祈る ٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
2024年12月1日


発酵あんこ
友利新先生のYouTubeをよく拝見しているのですが、 太らないために食べているものの一つに 発酵あんこをあげられていました。 以前作った時は硬すぎて美味しいと感じなかったのですが、 榎本美沙さんの『発酵あんこ』の作り方を参考に、...
2024年11月26日


昇仙峡と信玄餅
紅葉にはちと早い先日、 国の特別名勝にも指定されている、 山梨県の昇仙峡に行ってきました。 ※『特別名勝』文化財保護法によって指定された名勝のうち、特に、風致景観が優秀で、学術上価値の高いものとして文部科学大臣が指定した名勝。(コトバンク)※ 暑さも和らぎ絶好のお散歩日和...
2024年10月17日


伊勢神宮
心を穏やかに清々しくしたいということで、 伊勢神宮 内宮(ないくう)外宮(げくう) 行ってきました (ง ⁎˃ᴗ˂)ง 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といいます。神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集め...
2024年9月24日


塩パンと塩クッキー
連日の猛暑 -⁽ -´꒳`⁾-ペショ… 身体が水分と塩を欲してる (^_^;)… 今回もCookpadのレシピ参考に、 作りました♪ 美味い!美味い! 夏は発汗により塩分(ここではナトリウムのことを「塩分」と記載します)やカリウムなどのミネラルがいくらか失われますが,日本...
2024年8月14日


パリオリンピック2024
7月24日〜8月11日開催された パリオリンピック 内村航平さんの言葉をお借りすると 『おなかいっぱい』 名言です (>᎑<`๑)♡ 堀米雄斗さんの言葉 『1%も可能性があるなら』 その気持ちが大切なんだと、 教えられました (*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ 有観客で声援が聞こえるのは、...
2024年8月14日


三ツ森炭酸泉店
昔食べた素朴で美味しい炭酸煎餅の味が忘れられず、 有馬に行った時は食べるよ!ということで、 有馬温泉にgo‼︎(๑•̀ •́)و✧ 有馬温泉街をブラ歩き ・:*。・:*三( o•ᴗ•)o 『ねがい坂』を上ったところに、 ありました♪...
2024年6月15日


神戸市立森林植物園 アジサイまつり
ご近所さんのアジサイも 我が家のアジサイも 素敵に咲いたので アジサイまつり行ってみよう ʾ٩( ๑•̀o•́๑ )و! ということで、小雨の中でしたが、 神戸市立森林植物園行ってきました♪ HPによると、 『森林植物園には、ガクアジサイ・ヤマアジサイ・エゾアジサイ、タマア...
2024年6月15日


シュークリーム
『フランス語のシュ(chou [ʃu]、複数形はchouxで発音は同じ)と、英語のクリーム(cream)からなる、和製外来語。フランス語では「chou à la crème」(シュー・ア・ラ・クレーム)という。「シュー」とはフランス語でキャベツ、ハクサイ等の葉野菜や、ハボタ...
2024年5月5日


木村屋総本店 アンパン
季節限定『桜の花』 東京のお土産第二弾頂きました ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ パン生地はふんわり柔らかく、 ほんのり桜の香り🌸 桜の季節はとっくに終わったけれど、 美味しく頂きました (๑´ڡ`๑)
2024年4月29日
bottom of page