top of page
検索


血管年齢
『amazing I』 『血管年齢とてもお若いです!』 検査する機会があり測ったところ、 このような結果が出て、 その日1日とてもhappyな気持ちになりました。 後日この本に出会い血流とオキシトシンに改めて注目しました。 ...
2019年8月11日


瀬戸大橋
『1988年(昭和63年)4月10日に全線開通 初めて四国と本州が陸路で結ばれる』 この記念に父と母三人で瀬戸大橋をドライブしました。 思えば最初で最後の三人旅だったよね。 あなたから贈られたたくさんの言葉は決して忘れません。 ありがとう お母ちゃん
2019年7月26日


梅干し
梅の実が並び始めました。 宿便退治に梅干しと聞き、 店頭で梅干しを探しましたが、 なかなか気に入った商品に出会えず (´・_・`) それならば作ろうではないか! 以前手作り梅酒梅干しマイブームの時の保存瓶があるじゃん (๑˃̵ᴗ˂̵) ...
2019年6月11日


なごや七福神
先日、敬愛する先生ご夫妻と十年ぶりに 会う機会を持つことができました。 楽しいお話をたくさん聞かせていただいた中で、 『♪♪ ちゃん、まずは行動だよ』 目からウロコでした。 いつしか羨ましがるばかりで、自ら動くことから、 疎くなっていましたΣ(-᷅_-᷄๑) ...
2019年5月6日


令和
令和 おめでとうございます🎉 平和で希望に満ちあふれた時代になりますように!
2019年5月1日


小手鞠
玄関先の小手鞠が咲き始めました。 毎年この時期になると可愛らしい小さな白い花を 見事に魅せてくれます。 花言葉は優雅、上品、友情。 ひとつひとつはとても可憐ですが、 集まると華やかで美しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2019年4月19日


桜咲く
合格おめでとう🌸 さまざまの事思ひ出す桜かな 松尾芭蕉
2019年3月18日


オリーブオイル
大好きなオリーブオイルをリクエストしたら、 cuteでmarvelousなお土産を頂きました (๑・̑◡・̑๑) オリーブ(olive)の油から単離されたことが由来の オレイン酸(oleic acid 一価不飽和脂肪酸)を70〜85%含有 日本植物油協会によると...
2019年3月1日


ライ麦パン
ライ麦パンが食べたくなって作ってみました(*´∀`)♪ ①食物繊維が豊富で便通に効果あり 食パンと比較してライ麦パンは、 水溶性食物繊維が5倍、不溶性食物繊維が2倍 ②低GI値なので血糖値の上昇が緩やか ...
2019年2月18日


京都初詣
まずは、商売繁盛、五穀豊穣の神様として厚い信仰を集める伏見稲荷大社に、 今年もお参りしました。 大変混むであろうと思い、朝早くに出ましたが、 帰り際には、人、人、人。年々外国の方が増えている感じがします。 そして今回の大本命、 ...
2019年1月17日


初春のお慶びを申し上げます
今年もよろしくお願い致します 素敵な一年になりますように
2019年1月1日


褒
私の今年の漢字は『褒』 夏に今更だなと思いつつも、 榊原陽子先生のコーチングセミナーに行きました。 分かってたつもりが、すっかり抜け落ちていたことに気付かされました。 改めて人との接し方を学んだ1日でした。 ...
2018年12月31日


カスピ海ヨーグルト
ちょうど一年前から手作りし始めほぼ毎日愛食。 フジッコ手作り用種菌セットをアマゾンで購入。 味はマイルド食感はトローリ そのまま食べるも良し、 ハンバーグやパンのタネに混ぜ込んでもgood! とても簡単に作れるのでヨーグルト好きの方にオススメ❤️ ...
2018年11月27日


香嵐渓
今年の紅葉狩りは香嵐渓に行こう! 残念ながらチョット早かったです。 それでも2時間あまり散策し、リフレッシュしました🍁
2018年11月15日


夫婦岩
ちょっと早いですが、1122(いい夫婦の日)にちなんで、 猿田彦大神縁の興玉神石(霊石)と日の出を遥拝する鳥居⛩ とみなされている夫婦岩に行って参りました。 男岩は高さ9m女岩は高さ4mで、 夫婦岩を結ぶ大注連縄は1本長さ35m、 ...
2018年11月6日


はたらく細胞
物理・化学で受験し 生物は大学で学びましたの私には、 とってもわかりやすいアニメで、 解説のたびに画面を止めて読み込んじゃいました。 That’s cool!
2018年10月23日


ごんの秋まつり
童話『ごんぎつね』の世界を再現した 半田市矢勝川堤に咲きほこっている 300万本の彼岸花を見に行きました。 彼岸花には物悲しいイメージがありましたが、 花言葉は『独立、情熱』 童話『でんでんむしのかなしみ』をモチーフにした ...
2018年9月25日


夢かけ風鈴
風鈴に涼しき風の姿かな 正岡子規 連日の猛暑から少しでも逃れるために、 涼を求めて小渡の風鈴まつりに行ってまいりました。 増福寺(風鈴寺)には沢山の風鈴が奉納されておりました。 帰りに風鈴の絵付けを体験しましたが、 内側に描くのでなかなか難しく、 ...
2018年7月18日


草取り
薔薇は美しいけれども、 庭の雑草がとても気になり始めたので、 意を決して草取りをしました。 もちろん蚊取り線香とともに。 一つづゝ 殺せども蚊の へらざりき 正岡子規 この時期の草取りは蚊との戦いですね。
2018年7月2日


カシワバアジサイ
庭のカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が美しく咲きました。 装飾花が八重咲きのスノーフレーク(Snowflake) 一重咲きのスノー・クイーン(Snow・Queen) などの種類があるそうです。 花言葉は〝慈愛、清純な心、優美〟 いよいよ梅雨入りも間近ですね。
2018年5月28日
bottom of page